2025-10-11
Day 2は6時頃起床しSan Onofre Beachへ
今回ステイしているGardenaから車で約一時間南下したポイントでロングボードの中心地
波のサイズは腰-腹セットで胸くらいとこのポイントとしては小さめだったので空いていました。
気温の上昇とともに晴れてきました。
一緒した友人のバァナゴン車内から。
2時間くらいサーフィンして、今回とても楽しみにしていた次の場所へ。
車で15分くらいの場所にあるSurfin Heritage and Culture Centerへ
前々から行きたいと思っていたのですが、今回は丁度Ron Stonerの写真展のある期間だったので絶対行きたいと思っていました。
写真で本人が持っているボードも展示していました。
60年代を代表するサーフ・フォトグラファー。
すべての写真がサーフィン・ゴールデンエラである60年代を切り取った貴重な写真。
当時のレンズも展示されていました。
モニターでスライドショーも。 Windan Sea Surf Club!
常時展示されている歴史的なサーフボードも見ることができ、時系列で並んでいます。
おそらく20年代ごろのRed Wood Plank Boardから
30年代のRedwoodとBalsaボードに移り変わり、
モダンサーフボードの始まりと言われるJoe QuiggのMalibu ChipとBob SimmonsのTwin-finが並びます。
Velzy &Hobie
ここからフォームボードの時代に入ります。
Hobie Phil Edwards Model
Miki Dora ”Da Cat”
などなどロングボード・ゴールデンエラの貴重なボードから、ショートボード・レボリューションへ
George Greenough “Spoon”
大好きなスタイルのボードの一つ”ディスプレイスメント・ハル”
などなどとても素晴らしいボードの数々を見ることができました!
そして夜は、
Brain Deadというメルローズにあるミニシアターにトーマス・キャンベルの新作ムービー”YI WO”の上映会へ行きました。
という感じのサーフデイ、Day 2でした。
Day 3はFlea Marketで買い付けです!
2025-09-25
Day1
9月11日から1週間、買い付けとカリフォルニアのサーフカルチャーに触れるためにロサンゼルスに向かいました。 前回の買い付けは2月で毎年2回ロサンゼルスに行っています。
約10時間のフライトを終え、朝6時にLAX(ロサンゼルス国際空港)に着き、レンタカーしその足で向かった古着の倉庫。
数時間ピックし次の場所へ
LAのお決まりのIN-N-Out Burgerでランチ&グッズの買い付けに。
前回は食べなかっけどやっぱりうまい。
T-シャツなど買い付けました(店頭に並んでます。)
その後はスリフトストアなどを周り買い付け。
そんな感じでDay1はあっという間に過ぎました。
写真が3枚しかなくてちょっと寂しいですがDay2はもう少し多めでお伝えできると思います!
2025-08-11
2024-12-30
本日12月30日で年内の営業は最後となりました。
年始は1月3日(金)12:00より通常営業となります。
本年もありがとうございました!
良いお年をお迎えください。
Thanks always for support and happy holidays!
2024-11-22
明日、明後日、Surge前の駐車場の一角で古着&ヴィンテージマーケットを行います!
今回は、レディースSelect & Vintage Clothingを扱う”PORT yokohama”と、
メンズVintage & Used Clothingを扱う”Morning Glory”をお招きいたします。
会場ではTomo Mikagawa氏セレクトによるVHSの上映やセレクトブックのご覧いただけます。
是非皆さまのお越しお待ちしております!
Enjoy Shopping!
2024-10-20
10/21月-10/28月まで買い付けの為営業時間が下記の変更となります。
10/21月 12-18時
10/22火 定休日
10/23水 - 12/26土 12-18時
10/27日 Closed
10/28月 12-18時
期間中はオンラインストアの方はクローズさせて頂きます。
サーフボード等のお問い合わせにつきましても10/30水以降返答させて頂きます。
ご迷惑おかけいたしますがよろしくお願いいたします。